| 
      
| TOP > 拠点を作ろう | 
| 
         | 
        
        
 
  企画を練り終わり、制作に入ろうと思ったら何が必要になるでしょうか?  ネットで行う場合、作業を円滑に行う為には、まとめサイトがあると非常に便利です。必須と言ってもよいでしょう。  メンバーの作ってくれた、画像やサウンド等を、提示して閲覧させたり、試聴させたりもできますよね?  ようするに制作本部みたいなものを作っておくとよいと言う事です。 タグ打ちを覚えてるなら、特に必要ありませんが、HP作成をした事が無い人は、ソフトを利用した方が、円滑に進むかと思われます。  市販のソフトは当然、お金がかかるので、ここでは、自分も使っているalfaEditを勧めておきます。  タグ打ちや、他のソフトを使う場合は、FTPソフトとしてFFFTPを勧めておきます。お金がかからないので。  管理人はMSNを使用しています。使った感じ、AOLやYahooよりも使いやすいと感じました。 すぐ、メンバーが作業に入れるように、仕様書などを作っておくとなお良いです。まず、企画を思いついても、企画書のように形にできなくては意味がありません。  ひとまず企画書ができたら、制作の場を作ると良いでしょう。 このサイトでは、ファイルを倉庫に投稿できたり、メンバーで無い人は閲覧できないなどの制約もありましたので、割と使いやすい感じでした。  こういった、制作の場を作ることも、制作を円滑に進める一つの手だと思います。 
 
  | 
      
| Copyright (c) 2013 Studio Four Dimension. All Rights Reserved. |