Zmusic 3.02Aというのは、名機X68000用のDTMソフトです。 
         この曲はX68000で打ち込んだものを、Winでエミュレートさせ、それをMP3にコンバートしました。 
         X68000の内臓音源は、FM音源が8chに、音声合成ようのADPCM音源が1chです。しかし、Zmusicの方でADPCMを16chにしてあります。 
         まあ、CPUパワーの問題もありますので、16個も使っていませんが・・・。 
         あまり、音楽関係の機材は持っていないので、コンバートの際にノイズが入ってます。 
         へぼ打ち込み、古きPCの内臓音源、ノイズ混じり、と3拍子それっているため、かなり聞き苦しいかと思いますが、腐らせておくのも勿体無いので、ここに公開します。 
         MMLというのは、Music Macro Language の略で、要するに、PCが読める楽譜を書いて、音楽を作るような感じです。 
         
         
         
        ■Twin Fight 
         
         コナミのゲーム、ツインビーヤッホーの1STの曲を打ち込みました。 
         明るくていい曲ですよね。 
         
         
         
        ■Sensation 
         
         コナミのゲーム、沙羅曼蛇2の2STの曲を打ち込みました。 
         格好いい曲ですよね。 
         かなり、ノイズが気になりますが、ライン入力による録音ができる環境ではないので、これでよしとします。 
         
         
         
        ■Theme of Snatchar 
         
         第2次アドベンチャーゲームブームを築いた、コナミのスナッチャーの曲です。 
         スナッチャーはアドベンチャーの名作として知られ、1988年にPC88のゲームとして世に出ました。 
         しかし、その人気からか、MSX、PCエンジン、SSやPSにも移植されました。 
         
         
          
        
         |