BLANK FACE  強さの無いカードです。実質3よりも弱いカードです。  強さが無いため、BLANK 
FACEはBLANK FACEに負けます。  BLANK 
FACEで、上がると負けとなります。 
         
          3上がり(革命時)  革命時に3で上がると負けとなります。 
         
          7渡し  7を捨てると、手札を7を捨てた枚数分だけ渡せます。  7渡し時、カード切れは反則(負け)となります。  ※7を2枚捨て、二枚渡さなくてはならない状況で、手札が一枚しか無い場合。つまり7では上がれないという事。 
         
          8切り  8を捨てると場が流れます。掛け金は各プレーヤーに返金されます。  8で上がると負けとなります。 
         
          10捨て  10を捨てると、手札のカードを10を捨てた枚数分だけ捨てれます。  10捨て時、カード切れは反則(負け)となります。  ※10を2枚捨て、二枚捨てなくてはならない状況で、手札が一枚しか無い場合。つまり10では上がれないという事。 
         
          2上がり(革命時は問題ない)  2で上がると負けとなります。 
         
          JOKER上がり  JOKERで上がると負けとなります。 
         
          JOKERワイルドカード  JOKERは複数出しや、階段、連番縛りなどの代用として使えます。  JOKERは最強にして最弱なので、3より低い階段の一段としても使えます。 
         
          JOKER返し  JOKERは最強のカードなので、JOKERはJOKERに勝てます。 
         
          JOKER切り  スペードの3でJOKERを切る事ができます。  8切りと違って、返金にはなりません。  連番縛りのJOKERを切る事はできません。 
         
          親権剥奪  ハートの3で、一度だけ、親の権利を奪う事ができます。(相手に切られた場で最初に捨てる事ができる)  割り込んだ場合、ハートの3を捨てる必要はありませんが、提示しなくてはならなくなります。  親がカードを捨てるまでの間にカードを提示する必要があります。 
         
         
          
         
        
         |