    
         
         
        
         | 
        
        
         
        
        画像をクリックすると拡大表示されます。 
 
        
  | 
7の手札をクリック | 
             
  | 
7の手札を捨てると | 
             
  | 
文字がINしてきます。 
              「切り」などと同様に左からIN | 
             
  | 
再び手札を選択するターンとなり。 
              手札を選ぶ。 
               
              手札を選ぶと、捨て札のマークが灯火。 
               | 
             
  | 
右クリック、もしくは捨て札のマークをクリックする事で相手に手札を渡せる 
               
              相手の手札が増える。 
              増える相手は、次のターンのプレイヤーとなる。 
               
              ※10捨ての場合は、裏返しのカードが捨て札に捨てられる。 | 
             
          
         
         
         
        
■カード切れ 七渡し・十捨て時に、手札が足りないと、負けとなります。 
         
         
        ■手札0 七渡し・十捨て時に手札を丁度0にすると、手札0枚の状態となり、上がりにはなりません。※ゲームが継続する。 この状態で、自分が親となってしまうと、手札を捨てられないので負けとなります。 なので、十捨て時に手札を0にして、相手3方がパスをされると、山札から手札を引けず、場が切れて、手札0枚となり。 負けとなります。 
         
         
          
         
        
         |